2023年9月時点 我が家の資産状況とポートフォリオ(アッパーマス達成!!)

自己紹介はこちらからご覧ください。

ついに我が家の金融資産が3,000万円(アッパーマス層)を超えました!目標達成です!

儲かってはるなぁ。

2022年1月に2,000万円達成したのに早いんとちゃう?

ドル高円安と絶好調な日本株の含み益の影響です…笑

ほな…アッパーマス層とマス層の間を行ったりきたり

やなぁ。

早う安定してアッパーマス層に留まれたらええなぁ。

(引用元:https://www.nri.com/jp/news/newsrelease/lst/2023/cc/0301_1)

アッパーマス層は日本全体の13.42%なので、かなり少数派になります(マイノリティうれしい☺)。

2005~2021年の推移を見ると、過去10年で金持ちは右肩上がりで増加しているので、株価上昇が金持ち増加の要因です。投資をしている人としていない人の差がどんどん開いていきますね

(日本全体のマーケット分類 2021年時点)
分類     世帯数割合
・ 超富裕層      0.17%
・ 富裕層       2.58%
・ 準富裕層      6.01%
・ アッパーマス層 13.42%
・ マス層     77.83%

日本株高配当(連続増配・累進配当狙い)

無料ベクター 経済の食品産業部門オンラインサービスまたはプラットフォーム軽工業およびパッケージ商品の生産株式の購入フラットベクトル図

投資元本のうち、日本株の比率が1年で29%→39%に上がりました。

日本株高配当投資ってインデックス投資みたいに放置せずに、中長期的に売買する(含み益+20%以上で利確・含み損-10%で損切り)こともあるので結構面白いんですよね。

しかも、この売買の経験がいずれインデックス投資を取り崩しときに役に立ちます。

いきなり積み上げた資産を売却するなんて、そんなメンタルの強さは私にはありません。

とにかく日本株絶好調。日経平均も33年ぶりの高値を付けており、私の資産も右肩上がりです。

 

<8~9月追加銘柄>

・ AREホールディングス
・ クミアイ化学工業
→→ AREとクミアイはtwitterで話題で、割安して配当4%を超えたので追加。

・ ひろぎんホールディングス
・ 山口FG
・ 鳥取銀行
・ 四国銀行
・ 百十四銀行
→→ 日銀の利上げ観測が出る前に優待狙いで、たまたま地銀を購入。

<今後日銀利上げ後に積極的に追加したい銘柄>

・ 積水ハウス
・ 大和ハウス
・ タマホーム
・ ヒューリック
・ サムティ
→→ 恐らく利上げ後に株価が下げるであろう安定した高配当不動産銘柄を仕込みたい

<今後単純にほしい銘柄>

・ 三井住友FG
・ ふくおかFG
・ 山口FG
・ 住友倉庫
・ INPEX
・ JT
→→ 長期的に買える場面があれば買い足していきたい

2023.6.14 「日経連続増配株指数」「日経累進高配当株指数」の公表開始について

高配当投資に注目が集まっており、高配当銘柄の株価が上昇しています。

「配当金が増えて、株価自体も上昇する」

 

まさに空前の日本株ブーム。

買い増ししにくいのが残念ですが。

インデックス投資(投資信託)

無料ベクター グラフチャートを備えたラップトップの小さな人々の株トレーダーは、株を売買します。株式市場指数、証券会社、証券取引所データの概念。

投資信託はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)毎月13万円分積立を続けています。

投資元本のうち、投資信託の比率が1年で71%→61%に下がりました。

日本株に熱中しすぎちゃうか?笑

海外資産が含まれる投資信託は、買うタイミングが為替レートによって左右されるので、ドルコスト平均法でタイミングを計らずに積立を夫婦ともに続けています。

新NISAに向けて各証券会社が信託報酬(手数料)を下げる競争をしており、eMAXIS Slimシリーズは値下げ合戦に負けていないので、安心して投資できます。

他投資信託が信託報酬を下げたら、eMAXIS Slimシリーズも同じ額に値下げするので、最強の二番手と言えます。流石、業界最低水準を目指すだけはありますね。

 

我が家の資産推移

ベクトル 成長株への投資、投資による利益

2023年9月時点の資産は以下の理由で絶賛アゲアゲ中です⤴

これぞ「お金に働いてもらう」っちゅうわけやなぁ。

預金しても利息は雀の涙やで。

投資をしている人と現金しか持っていない人の資産の差がどんどん開きますね。

  • 現金比率を落として株式投資に回している
    → そろそろ限界ですが…
  • ドル高円安(ドル資産(eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)があれば円換算したときに円が多くなる)の影響
    → 投資信託・ETFで外国株式を購入するときには円をドルに交換して購入している
  • 日本株が過熱気味(株価が上昇ですでに所有している株の価値が上がる)
    → 高配当日本株を買い始めたときは、こんなに上がると思っていませんでした

また、ドル資産を持つ意味で海外資産への投資は超重要です。

ドル高で円のみを資産をもっていた場合、相対的に資産が減ることになります。

株では株式を分散してもつ重要性を「卵を同じカゴに盛るな」とありますが、通貨についても同じです。円とドルは最低限持って為替による資産の相対的な減少を防ぐべきです。

図解あり】円安・円高とは?仕組みや覚え方・個人への影響をわかりやすく解説 - インヴァストNAVI

米国相場が弱気相場入りすると日本株も含めて評価損益がマイナスになる可能性大ですが、長期的(10~20年)に見て右肩上がりになることを信じて投資を続けます

今後は、少し投資スピードを落として、暴落相場(買い場)に備えて現金を手元に残していきます。

今後の方針

ベクトル オンライン取引ビジネスファイナンスと取引小さな人々は暗号通貨株を売買します

我が家はコアサテライト戦略を継続します。

コアサテライト戦略とは、保有する資産をコア(中核)部分とサテライト(衛星)部分に分けて考え運用すること。コア部分は長期かつ安定的に運用し、サテライト部分はコア部分よりも高いリターンを求めて積極的に運用することです。

我が家の場合は…

コア → eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)(毎月13万円積立)

サテライト → 高配当日本株(毎月5万円ぐらい割安株を購入)

複利の効果を最大限に高めるため余剰資金を積立で全力投入中です。

まとめ

ベクトル ノートブックの概念図

少し日本株全体が浮かれた雰囲気で、どんな銘柄でも買えば株価が上がって儲かるような雰囲気もあります。

しかし、投資スタンスを崩すことなく、自分のリスク許容度を超えない範囲で相場に居続ける努力をしていこうと思います。

日本株高配当投資とインデックス投資(積立投資)の二刀流で新NISAにも対応いきます。あとはもっと投資にお金を回せるように入金力を高める+自分の能力を高められるように、もっと本を読んで・行動して・本業もがんばります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました